なぞまっぷ | 日本最大のリアル脱出ゲーム,謎解き情報サイト

初心者〜中級者向けにリアル脱出ゲームや謎解きの感想・情報を紹介しています。500回以上、日本・海外のイベントに参加した経験がありますので適切なアドバイスが出来ます

なぞまっぷ
なぞまっぷぎん

リアル脱出ゲームって何?
謎解き練習問題
リアル脱出ゲーム脱出のコツ
オススメリアル脱出ゲームイベント紹介

本日の人気記事ランキング

【あなたの何タイプ?】リアル脱出ゲームでわだかまりを減らす方法を考えた

f:id:lirlia:20170915001222j:plain

 

こんばんは ぎんです。

 

今回はぎんが思いついたタイプ分類を使ってあなたの「リアル脱出ゲームに対するタイプ」を見つけたいと思います!

 

最終的にこのタイプを判別することで、リアル脱出ゲームでの「わだかまりを減らす方法」を考えてみたいと思います。

 

 

わだかまりを探る前に

「リアル脱出ゲーム」に参加されている方は、大きく分けて「2つの分類」に分けることが出来ます。

 

分類は以下の通り。

  1. 謎を解きたい人(頭を使いたい人)
  2. 非日常感を楽しみたい人(体験したい人)

 

1と2のバランスは人によって様々ですが、おおよそこの2パターンに分けることが出来ます。

 

f:id:lirlia:20150205233214p:plain

 

頭を使いたい人 

 

「頭を使いたい人」とはどんな人でしょうか。

 

例えばクイズやIQテストのように、頭を使って問題を解いたり、正解を求めることが好きな人がこれに該当します。

 

彼らはどちらかと言うと謎を解く事に重点を置いています。

 

体験したい人

「体験したい人」とはどんな人でしょうか。

 

例えば、演劇や物語を見たり聞いたりすることが好きで、自分がそこに飛び込んでみたいと考える人がこれに該当します。

 

彼らは、全体のストーリーや置かれた状況を味わうことに重点を置いています。

 

このように、同じ「リアル脱出ゲーム」に参加する人でも求めるものが違うのです。

 

求めるものの違いで起きる問題

「リアル脱出ゲーム」には「脱出成功する」という一つの達成目標があります。

 

これは両者の共通目標となりますが、その熱心さにはしばしば差が生まれがちです。

 

経験上ですが「体験したい人」より「頭を使いたい人」は脱出する事に固執します。

 

もちろん脱出成功に対するモチベーションが高くても低くても、個人の自由なのですが、「はじめまして」のチームメンバーだとこの違いが「軋轢の原因」になることも珍しくありません。

 

じゃあどうするか?

さて、ここからが本題です。

 

まずは自分がどういうタイプなのか知ることが大事です。そして、自分以外にはどういうタイプが存在し、何を大事にしているのかをざっくり把握しましょう。

 

以下の図は、冒頭の2分類加え「謎をたくさん解きたい人」「全体を見てコントロールしたい人」という要素を追加したものです。

 

f:id:lirlia:20150205234655p:plain

  • 兵士-頭を使って、目の前の問題をどんどん解くのが好き
  • 司令官-頭を使って、全体を取りまとめるのが好き
  • 俳優-自分自身がイベントの登場人物となって作業に没頭するのが好き
  • 監督-イベントに参加し体験しつつも、全体をコントロールするのが好き

※この分類は「リアル脱出ゲーム」に参加している方々をざっくり分類するものです。人によっては必ずしも該当しないこともありますし、絶対ではありません。

 

普段は他の方の参加理由や背景を知ることは難しいため、自分中心で考えがちになると思います。

 

ですので、この分類を見てご自身が該当するエリアを認識した上で、他の3つに属する方の楽しみ方を尊重し「リアル脱出ゲーム」をお楽しみ下さい。

 

ちなみにぎんは「司令官」でしたが、最近は「監督」にシフトしてきていますね。

 

謎解き好きは「兵士」が多いイメージです。

 

さいごに

実は、人それぞれ参加動機が違うんですね。

 

謎解きたい人もいるだろうし、非日常を感じたい人もいるだろうし、惰性な人もいるだろうし。

 

そういった考えが違う方々でチームを組めばわだかまりがあるのは当然です。

 

今回の分類分けで、他の方との違いを認識して解消の一助になれば幸いです。

icon from icon8.com