なぞまっぷ | 日本最大のリアル脱出ゲーム,謎解き情報サイト

初心者〜中級者向けにリアル脱出ゲームや謎解きの感想・情報を紹介しています。500回以上、日本・海外のイベントに参加した経験がありますので適切なアドバイスが出来ます

なぞまっぷ
なぞまっぷぎん

リアル脱出ゲームって何?
謎解き練習問題
リアル脱出ゲーム脱出のコツ
オススメリアル脱出ゲームイベント紹介

本日の人気記事ランキング

日本謎解き能力検定【1級】合格者に聞く試験のコツ【どまさんさん】

f:id:lirlia:20170524225542p:plain

 

こんにちは、 ぎんです。

 

先日受験した「日本謎解き能力検定」の参加レポートを書きましたが、

「実際に満点を取った人に話を聞いてみたい!」ということで、突撃インタビューをしてきました。 今回は1級合格者の「どまさん(初代謎解き王/謎検1級)」さんにお話を伺います。

 

 

インタビュー 

1級おめでとうございます! まずはお名前と謎解き歴を教えてください。

どうも。初代謎解き王のどまさんです。

謎解き王とは謎解き制作団体「零狐春」が主催するWeb謎解き「謎解き王トーナメント」で優勝者に送られる称号のこと

謎解き歴は2012年5月に「謎の部屋からの脱出」に行ったのが最初なので、ちょうど5年くらいですね。ただ中学とか高校でも友達とひらめき問題を出し合っていたので、それを考えるともっと長いのかも。

謎解きが流行る前から友達と謎解きを出し合ってたとは…筋金入りですね。

 

得意な謎・不得意な謎について

好きな謎/苦手な謎を教えてください

ペンシルパズルをやっているので、数字系や迷路系をサッと処理するのは得意ですね。他に好きな謎は「根拠がきちんとある再利用」かなあ。伏線とか違和感が全部つながった時の「あれか!!!」という快感がたまらないです。あとは脱出ゲームだと「ストーリーに入り込んでないと気づかない2段オチ」とか。没入感のある謎は好き。

苦手な謎は和同開珎とかの「ここに入る漢字/ひらがなは何でしょう?」系のやつですね。あれはどれだけ練習しても無理。

ちなみに、好きな謎制作者はいらっしゃいますか?

アナビとかハードナッツとか勢いのある学生団体はやっぱり面白いの作るなあと感じます。零狐春もよくあんなに面白いコンテンツ作るなあといつも感動してます。

今回の謎解き検定の感想は?

今回の謎検の感想を教えてください!

最初はサクサク解けて楽勝かと思ってましたが、中盤に全然分からない問題がいくつか出てきて心が折れかけました。

最終的に残った3問に15分くらいかけてなんとか解き終えましたが、あそこでひらめいてなかった可能性も十分にあったので、険しい道のりだったなあという感じです。

あと結果を見て思うのは、「得点分布のバランスが美しすぎる」ということですね。さすがSCRAPというべきか、「1級が10人」「平均が62点(3級をとれたらだいたい平均かそれ以上)」というのが検定としてバランスが良い。

また出題された問題も、検定にふさわしいというか、「無茶問はないけど簡単でもない、でも答えが出たら納得感がある」というものばかりで、すばらしい検定だったと思います。

たしかに単純に謎が50問あるだけではなく、得点分布や後半の難易度の上昇までも含めて検定にふさわしい問題でしたね。

やっぱり、1級は狙っていましたか?

がっつり狙っていたわけではないです。難易度も予想できなかったですし、「いけるところまでいこう」くらいの感じで。

最近Twitterに流れてくる1枚謎とか全然解けないので、「は〜今の人はこんな謎もスラスラ解けるのか〜」と自信を失っていたんですが、王は健在だと証明できてよかったです。

Twitter謎ってみんなどうやって解いてるんですかね。うーん。

意外だーー。てっきり全部解けるものかと。

1級はSCRAPの採用試験を受験できますよね?

1級をとりましたが、scrapの採用試験はうけますか?

「2018年新卒」の条件に合わないので応募はしないつもりですが、SCRAPコンテンツチームに入ってもっともっとたくさんの人を驚かせて楽しませることができたら面白いだろうなあという妄想は日々していたりします(笑)

ぜひ実現を(真顔)

謎検定の準備について

試験にあたり準備したことはありますか?

「今の実力をはかる」が検定の目的だろうと思っているので、参考書とかは用意しませんでした。

物理的な準備はボールペンと方眼紙、PC環境としては、Excel、メモ帳、ペイントを起動して挑みました。ペイントは画面をスクショして貼り付けるだけで書き込みや回転が自由にできるのでとても便利です。

謎検定をどのように解き進めたのでしょう?

みなさん気になっているところだと思うのですが、どんな解き進め方で謎検を解いていったのでしょうか?

ちょっと考えて分からないのはとばして、まずは全体を見ようと心がけました。これは普通の試験のノウハウと似てますね。あとはWeb検定だったので、途中でトイレに行ったりジュースを飲んだりして気分転換したりもしました。トイレで考えててひらめいた問題もありましたね。

トイレ、ジュース…検定試験の中でリフレッシュとはすごい…。

謎解き力をアップするにはどうしたら良いでしょう?

謎解き力をアップさせるには、どういう方法がオススメですか?

ある程度のレベルまでは「いろんなパターンの問題を解く」ことが必須かと思います。見たことあるパターンなら瞬殺ですからね。僕も公演に行った時は、人に任せてしまった問題も後で一通り目を通して、全ての問題に触れるようにしています。

ただ謎検全問正解レベルとなると話は別で、「どうしても解けない問題」にぶつかったときにそれをどうにかして解く練習が必要です。

具体的には「いま詰まっている思考を完全にリセットする」練習。これ「イ」だと思ってたけど「にんべん」じゃないのか?とか、思いこみから抜け出す訓練ですね。

なかなか難しいのですが、普段から「これだとだめだ、リセットしてみよう」という解き方を意識すれば自然と身についてくると思います。

思考のリセット…、重要だということはわかりますが、一朝一夕で身につくことではなさそうですね…。これを見ている方も是非見につけておいて損はない考え方のようです。

謎検を通じてわかったコツやアドバイス

謎検のコツなどやアドバイスがあれば教えてください

SCRAPのクオリティを信じ抜くことですね。理不尽な発想がよぎった時に「SCRAPはそんなクソ問出さんやろ」と思うとか、微妙に違和感がある時に「SCRAPはこんなノイズ見逃さんやろ」と思うとか。

特に今回は「違和感」に注目すると解けるような問題も多かったので、そこは大事にするべきかなあと。それから気分転換も必要だなあと思いました。

さっき言ったようにトイレで解けた問題とかあったので。思考をリセットできる何かがあるといいですね。あとは方眼紙とペイント。必須です。

そして忘れてはいけないのが、入力の指示を守ること。僕は基本的に答えはひらがなで入力していましたが、途中に「漢字で答えよ」「カタカナで答えよ」という問題が出てきて、これは守るほうがいいだろうと思ってそこだけ漢字やカタカナで入力しました。

そこをひらがな入力したらバツになったとかいう話も聞いたので、よく読んでいてよかったなと。逆に、指示がない問題では英単語を日本語読みしたひらがなで答えてもマルをもらえました。

ぎゃああ。入力する文字の種類間違えて点数落としたので耳が痛い。

解神や謎解き王トーナメントとの比較

解神謎解き王トーナメントとは、日本で一番謎を解ける人を決める大会のこと

解神や謎解き王と比較して謎検の難易度や内容はいかがでしょうか?

謎のフォーマットに関しては、やはり受検層がより一般向けだからなのか、すごく「納得度」を優先した作りになっているなあと感じました。

解神や謎解き王はいわゆる「解かせる気のない」問題も出たりしますが、「検定」となるとそういったものは出せなくなるのかなあと。そういう意味では難易度は低めといえるかもしれないですね。

解かせる気がない問題、わかる。

オススメの謎解きグッズはありますか?

ツイッター謎や謎解きの書籍で、これはオススメというものはありますか?

うーん、やはり究極の謎本は外せないとして、解神とかの小謎本は解いておくといいと思います。

books - 解神 -TOKIGAMI-

あなたにとって謎解きとは?

あなたにとって謎解きとは?

難しいの来ましたね。うーん、一言で言うと「ファンタジーとリアルの架け橋」だと思っています。

謎って「非日常」だけど「現実的」なんですよね。普通に暮らしてたら遭遇しないけど、解こうとしたら実世界の知識が必要。そういうのってあんまりないと思うんですよね。

「今ファンタジーなのかリアルなのかわからなくなってくる」という感覚におそわれる。だからこそ、リアル脱出ゲームみたいな「ファンタジーに飛び込むような体験」が可能なんだと思います。

謎検とか謎解き王とかでいうと、訓練して経験値をためて、誰が強いかを決める、まるで「天下一武道会」のように思えてきます。謎解きってそういうスポーツみたいな側面もあるので、もっともっと強くなって、もっともっといろんな人と出会いたいなあと思っています。

もはや僕の人生に欠かせないものになってしまいましたね(笑)

もう、人生がだいぶ謎に満ちてきましたね??

最後に一言あれば

えーっと、ここまでなんだかんだ偉そうに語ってきましたが、結局謎解きってその人が楽しいと思えたらそれでいいと思うんです。

謎検みたいな競い合いが好きな人は特訓して強くなればいいし、脱出ゲームの没入感が好きな人は謎解きの早さよりも世界観を大事にすればいい。

たとえ検定の結果がどうであったとしても、それにこだわらず自分の好きな「謎解き」を追求してほしいと思います。

どまさんさん、どうもありがとうございました!

 

以上、謎解き検定1級取得者「どまさん」さんのインタビュー記事でした。

 

今回紹介していただいた書籍はこちら

 

books - 解神 -TOKIGAMI-

icon from icon8.com