こんにちは!リアル脱出ゲームブロガーのぎんです
リアル脱出ゲーム「閉ざされた雪山からの脱出」を遊んできました。
久々に遊ぶオリジナルリアル脱出ゲームということで楽しみながら成功しました。
SCRAP側も力が入っているのか会場には各チームが謎解きを行うテントが並べられ、通路には雪が積もっており、雰囲気抜群の会場で謎解きを楽しんできました!
↓こんな感じ(公式サイトより)
イベントの評価
制作者が「雪山に実際行った」 経験をもとにつくったということで、会場には踏みしめると「まさに雪!」が再現されていました。
「遭遇した時はこうすべき!」と謎解きが絡んでおり、雪山の演出が凝っていたりなどオリジナル要素や演出・小物が素晴らしかったです。
ちなみに難易度はオリジナルリアル脱出ゲームにしては高くない印象です。全体で2〜3割の脱出率でした。
イベントの内容
リアル脱出ゲーム/謎解きイベントとは?
リアル脱出ゲームはテレビや各種イベントで話題の体験型エンターテイメントです。
参加するイベントによって内容はバラバラなのですが、共通しているのは参加者が謎解きを通じてゲームクリアを目指すということです。
こちらの記事で「リアル脱出ゲームってそもそも何?」について説明していますので、謎解き・リアル脱出ゲームに参加したことがない方はぜひご覧ください。
【わかりやすく】リアル脱出ゲームって何? 内容からおすすめイベントまで紹介
閉ざされた雪山からの脱出とは?
予告ムービーはこちら↓
とある雪山に挑むあなた。
息を弾ませながらも、一歩ずつ山頂へと向かっていた。
しかし8合目を越えた頃、突如、天候が荒れはじめ猛烈な吹雪があなたの体温を奪っていく。
装備が十分ではなかったため、瞬く間に体は冷え込み、体力は限界間近。もはやここまでかと思われたとき、目の前に古びたテントが現れた。
「ここに残された物資を使えば、助かるかもしれない…!」
吹き付ける風によって、目の前は白一色となりもと来た道もわからない。あらゆる自然が牙をむく雪山ではあなたの身体はもって一晩。
さぁ、この極限の環境下で生きて脱出できるだろうか?
閉ざされた雪山からの脱出はホール型と呼ばれる、1〜4人でチームを組んで挑戦するタイプのイベントです。
👇ホール型イベントをもっと詳しく知りたい方はこちら
通常のリアル脱出ゲームは参加人数によっては知らない人と一緒に遊部ことになりますが、このイベントの場合はテントの中で一緒に謎解きをするということもあり、テント単位でチケットを買うことになります。
※グループチケットと呼ばれるチケットを1〜4人分購入できます。この時買ったチケット枚数で1つのテントを何人で共有するかが変わります
イベントの感想
雪山が原宿にあった
このゲームは「閉ざされた雪山からの脱出」とあるように吹雪く雪山が舞台となった謎解きです。そのため会場には16個ものテントが並べられており、通路には雪が降り積もっています。
↓まさにこんな感じです(公式サイトより引用)
イベント中は頭上に設置された大型扇風機により風や雪が舞っており、歩くたびに雪を踏みしめる「ザクザク」という音を感じられる体験要素が強いイベントです。
テントで縮こまって謎を解くのが辛かった
上の写真(公式サイトより)のようにほとんどの時間はテントの中で謎解きを行います。テントの中はある程度の広さがあり、4人でも無理なく謎が解けます。
しかしぎんは3人で挑戦したのですが、
- テントなので頭を低くしないといけない
- 常時ひざをついている姿勢になってしまう
- 妙な息苦しさを感じる など
があり謎解きに集中できませんでした。
閉所や暗所が苦手な方や、知り合いとはいえパーソナルスペースが近くなることに抵抗感がある方は、テントの中は厳しいかもしれません。
謎解き自体は面白かった
設定にやや無理はありましたが、雪山に遭難してしまった時に「こうすれば助かる」とか「こういうテクニックがある」といった知識を上手く紹介してもらいました。
それをつかった謎解きや、雪道を歩いて情報を集めるのはとても面白かったですね。
↓まさにこの雪道を歩いてました
ということで全体の評価はこんな感じです。
テンショングラフも光景に驚いて最初に上がっています!
全体的な感想について
リアル脱出ゲームとしてみるとテーマも面白いし、出てくる謎も面白いのでオススメできるのですが、テントの中で謎を解くというシチュエーション自体が苦手な方も多いかなと思います。(ぎんも苦手でした)
なので、そのあたりを折り合いをつけた上で参加を検討ください。
このイベントは2020年2月現在、東京(原宿)でしか開催されていません。
体験したい方はぜひ東京までお越しください。
↓安く遠征に行くのにつかえます!
イベント概要
種類 | ホール型 |
---|---|
チーム人数 | 1~4人 ※推奨は2~3人です |
開催日 | 2020年1月10日(金)~5月10日(日) 平日:15:30/18:00/20:30 ※日によって公演時間が上記と異なる場合があります。 |
所要時間 | ゲーム:60分 前説+解説:40分 ※ゲーム、前説、解説の合計時間がイベントの長さです |
開催場所 |
原宿ヒミツキチオブスクラップ |
参加費 | 公式サイト参照 |
特記事項 | 本イベントは、会場で他のお客様と一緒のチームになることはございません。ご参加される人数(1~4人)に応じた「チームチケット」をご購入ください。1チームごとにそれぞれ1つのテント内でゲームに挑戦していただきます。 |
イベント参加時の持ち物・服装など
![]() |
なんでもOKです |
|
---|---|---|
![]() |
特になし | |
![]() |
特になし | |
![]() |
![]() |
OK |
![]() |
OK | |
![]() |
OK ※推奨は2~3人 |
|
![]() |
OK ※推奨年齢は15歳以上 |
|
|
|