こんにちは!リアル脱出ゲームブロガーのぎんです
グランブルーファンタジーコラボの
囚われの騎空艇からの脱出を
ミステリーサーカスで遊んできました。
スマホアプリとコラボのため原作ファンの方が多いイベントでした。
グッズや原画が飾られたりしていましたね。
イベントの評価
オススメや満足度が6点で、全体としては57点です。
コラボ謎解きのため全体的な難易度は低く、
謎解き経験者的には物足りないでしょう。
※ぎんはグラブルファン2名と遊んだので手が足りず失敗しました
※謎は解けたが手数が足りなかった
シャドウバースのコラボ謎解きと同じく、
このイベントも原作を再現した謎解きです。
通常の謎解きと比べるとだいぶ優しめの印象です。
イベントの内容
リアル脱出ゲーム/謎解きイベントとは?
リアル脱出ゲームはテレビや各種イベントで話題の体験型エンターテイメントです。
参加するイベントによって内容はバラバラなのですが、共通しているのは参加者が謎解きを通じてゲームクリアを目指すということです。
こちらの記事で「リアル脱出ゲームってそもそも何?」について説明していますので、謎解き・リアル脱出ゲームに参加したことがない方はぜひご覧ください。
【わかりやすく】リアル脱出ゲームって何? 内容からおすすめイベントまで紹介
囚われの騎空艇からの脱出とは?
無数の島が雲海に漂う、空の世界。
あなたは空の果てにあるという伝説の島イスタルシアを目指し、旅を続ける騎空団の団長。
様々な島を巡り、星晶獣と戦い、騎空団の団員も増えてきたある日、操舵士を務めるラカムが血相を変えて甲板に現れる。
「大変だ! 艇の中が妙なことになってやがる!」
あなたが艇内に通じる扉を開けると、そこには旅の途中で立ち寄った島の景色が広がっていた。
どうやら騎空艇に異変が起こり、艇内の至る所が別の場所と繋がってしまったらしい。
異変は操舵室にまで及び、中に入ることが出来ない。
制御の利かなくなった騎空艇の進む先には島の岩壁が迫っていた――
あなたは騎空艇が変異した原因を突き止め、
島との衝突の危機から脱出することができるだろうか。
囚われの騎空艇からの脱出は、参加者が4人1チームで騎空艇と島との衝突の危機から脱出するホール型(ヒミツキチ型)のリアル脱出ゲームです。
ホール型の謎解きは「チームで協力しながら椅子に座って謎を解く」たくさんの謎解きを楽しめるオーソドックスなタイプのイベントです。
👇ホール型イベントをもっと詳しく知りたい方はこちら
イベントの感想
グラブルの世界観をこれでもかと感じられる
ぎんはグラブルを遊んだことがありませんが、
ムービーを通じて丁寧に説明があるので
とてもわかりやすかったです。
👇ここに登場するキャラを中心として、後ろにある騎空艇に乗って空を旅する設定です。道中に出会った様々なキャラクターを仲間にして旅を続けているとか。
一緒に遊んだ方がグラブルファンだったので、
色々教えてもらったのも大きかったです。
原作知らない方は、
1人で行くのも良いかもしれません。
※ただし謎解き力が求められる
謎解き単体でみると評価は低め
「グラブルの世界を楽しむ」にハマらず
謎解き単体で見ると面白さは薄いでしょう。
個人的にはグラブルのキャラデザが好みだったり、一緒のチームの人が解説してくれたので面白かったです。
しかし謎解き単体だけで見れば難易度が低く(失敗したけど)、こういう系の謎解きたまにあるけどだいたい同じだよなあという感想を持ちました。
またイベント全体を通じて同じような謎解きが繰り返されるので、謎解きに対する新鮮さや驚きはほとんどありません。
テンションは途中の演出やラス謎でちょい上がり。
全体的な感想について
グラブル好きにはオススメです。
「グラブルを遊んだことないけど行こうか迷ってる方」は遊んで雰囲気を感じてから決めましょう!
イベント参加時の持ち物・服装など
服装 |
なんでもOKです |
|
---|---|---|
持ち物 | 特になし | |
体力 | 特になし | |
人数 | 1人で参加 | OK |
デートで参加 | OK | |
複数人で参加 | OK ※4人まで |
|
子連れで参加 |
OK ※小学生未満の参加は難しいかも |
|
その他 |
|