こんばんは ぎんです。
今回は2014年夏に開催されたリアル脱出ゲーム×ONE PIECE「海底監獄インペルダウンからの脱出」が、公式よりネタバレ解禁となりましたのでご紹介します。
ワンピース×リアル脱出ゲームは2015年夏にも「頂上戦争からの脱出」という第2弾のコラボイベントが開催されます。そちらの参加前に目を通して対策しておきましょう!
また、そもそもリアル脱出ゲームって何? という方にはこちらの初心者向けの記事がおすすめです。
インペルダウンとは
世界政府が所有する世界一の海底監獄。その警備体制の厳重さは鉄壁と称され、侵入も脱獄も不可能とされる。
今回のイベントでは、そんなインペルダウンに囚われたエースを、弟であるルフィが助けに行くための脱出ゲームとなっています。
実際にプレイ
ここからはみなさんに実際に、謎を解いていただきながら読み進めていただきます。(もちろん解答だけみることも可能です)
オープニング~エンディングまで、公演内容の全てを記事にしていますのでじっくりお楽しみ下さい。
またリアル脱出ゲームの成功率をあげるためには、たくさんの公演に参加し謎を解くことが成功への近道ですので、このサイトや公式問題集などを参考にしてみてください。
受付でもらったアイテム
- パンフレット
- チームパス(金色の鷹のネックレス)
映像イメージですが、このようなパスをつけています
オープニング
(看守)囚人番号103番!おまえはレベル3、飢餓地獄行きだ!
(エース)なあ、お前らも囚人か? どこの海から来たんだ? お互いひでえとこに捕まったもんだなあ。へっ、まだ目は死んでねえな。お前らと同じ目をしたやつを俺は知っている。最近海を騒がしている麦わらのルフィ、おれの弟だ。
なあ、もしおまえらがこの海の何処かで弟に会うことがあったら、よろしくたのむよ。出来の悪い弟を持つと兄貴は心配なんだ。
(看守)おい! 金色の鷹のネックレスの囚人! 何を話している! お前ら黙っていろ。お前らはまとめてレベル5、極寒地獄行きだ!
(ビービービー 警報が鳴る音)
(看守)マゼラン署長、緊急事態です!インペルダウン内に外部からの侵入者です。
(マゼラン)なんだと! 我がインペルダウンに侵入者!
(看守)間違いない! 海賊麦わらのルフィだ!
(マゼラン)状況を報告しろ!
(看守)麦わらのルフィが、兄であるエース公開処刑を聞きつけ、やつを救出しに来た模様。
Mr.2ボン・クレーや他、兄エースの投獄されているレベル6を目指していると思われます! 我々の力ではやつらを抑えることができません!
(マゼラン)大監獄インペルダウンも舐められたものだ。これ以上混乱が起きぬよう、すべての部屋と牢獄の鍵を閉めろ!
(マゼラン)唯一の鍵は、俺が預かっておく。
(マゼラン)ちょこまかと、好き放題逃げまわってくれたな。
(ルフィ)誰だ!
(Mr2)マ、マゼラン!
(マゼラン)ここまでだ、ネズミども!
(Mr.2)戦っちゃ駄目よ!ルフィちゅあああああん。
(ルフィ)エースを!! かえせええええええ。
(マゼラン)地獄へ堕ちろおおおお!
(ルフィ)え、ええす…
(マゼラン)麦わらは処刑した。時間だ、エースを処刑台のある海軍本部に移送しろ。
それから軍艦はインペルダウンから出港させ、その後正義の門は閉めるんだ。軍艦がなければ誰一人として、インペルダウンから出ることはできない。
(看守)全艦出港させるには数時間かかります!
(マゼラン)泣き言を言うな!全艦を1時間で出港させろ!
(ルフィ)カハッ…
(Mr.2)やっと…、みつけた…! 麦ちゅあんん! 助けに来た、友情の名のもとに!
(Mr.2)ねえ! ちょっとあんた達! 金色の鷹のネックレスをつけたあんた達よう! ここの囚人よね? 麦ちゃんを兄貴のもとに連れて行くのを助けてちょうだい!
麦ちゃんをマゼランの毒から助けて、そのあと軍艦を奪ってここから脱出するのよ!おねがい! あんたたちの力を貸して頂戴!
(ナレーター)軍艦出港まで残り1時間。
(ナレーター)世界最強の監獄にしかけられた、世界最難関の謎を解き明かし、軍艦を奪取しろ!
司会者の説明
あなた達は、金色の鷹のネックレスをつけた、レベル5に投獄されている囚人です。
そしてあなた達は、マゼランの毒に侵されたルフィを助け、インペルダウンから脱出しなければなりません。インペルダウンには様々な謎や関門があります。これらを全て乗り越え、軍艦を奪取して正義の門を突破しなければなりません。
今回の「インペルダウンからの脱出」でみなさんがしなければならないことは、軍艦を奪取し、正義の門を超え、インペルダウンから脱出することです。
そして、最初にみなさんがすべきことは、ルフィを復活させることです。
机の上にある封筒の問題を解き、答えを厨房に持って行くと、ルフィを復活させるための「肉」が手に入ります。手に入れた肉をMr2に渡すと、ルフィに食べさせてくれます。
レベル5.5のニューカマーランドのオカマにアイテムを渡せば、彼女たちがMr.2にアイテムを渡してくれます。
1点、注意事項です。ステージ上が軍艦エリアとなりますが、軍艦に一度乗船したら降りることは出来ません。もう一度繰り返します、軍艦に乗船したら、戻ることはできません。
では、制限時間は1時間、ゲームスタートです。
ゲーム開始
制限時間について
インペルダウンからの脱出は1時間の公演です。
しかし、今回はいくつかの謎が現地でないと解けないものだったり、会場を移動する必要がありませんので、40分で脱出成功をめざしてみてください。
6人1チームで挑戦する形式のため、1人でプレイされる方は多少時間を伸ばすのもよいでしょう。(60分とか)
机の上のアイテム
- 封筒(問題用紙が入っている)
- バインダー
- メモ用紙
- 鉛筆
- 鉛筆削り
- 消しゴム
- 木箱(4桁数字のダイヤル錠付き)
- ハサミ(黄色の星マークがついていました)
- 白いブロック×6個(物体については割愛)
それぞれのブロックの断面図は以下
組み立てたい方はリンク(Dropbox - インペルダウン積み木.pdf)より資料を印刷して、組み立ててみてください
- パンフレット
- 模様の書かれたシート(A3サイズ)
会場に貼られた資料
左から名前と懸賞金は以下の通り。
- BUGGY 15,000,000
- EMPORIO-IVANKOV .000.000
(破れていて懸賞金は読めない)- CHOPPER 0
- FRANKY 44,000,000
- NAMI 16,000,000
- MONKEY・D・LUFFY 300,000,000
- CROCODILE 81,000,000
- PORTGAS・D・ACE 550,000,000
- RORONOA ZORO 120,000,000
Step1
まずはA~Hの問題を解き、解答用紙を埋めましょう。
A~Hの問題が解き終わり、解答用紙を埋めるとこのようになります。
今回は再現できませんが、机の上に合ったこちらの紙の上に、白いパズルを解答用紙に書かれている順番に置いていきます。
すると、「オカワリ」という文字がみえるようになります。
#reald_onepiece #脱出ネタバレ 最後に「オカワリ」を作った時のa~fと立方体の配置図がこちらです。 pic.twitter.com/x1heWrR1AY
— TOSHI兄ィ@第7回謎検【1級】(2連続5回目) (@Toshi_EXE) 2015年5月17日
解答用紙を埋めて、調理室に持って行くと「肉」がもらえます。![]()
![]()
手に入れた肉を「ニューカマーランド」に持って行くと、Step2の問題用紙をもらうことができます。
ちなみにニューカマーランドでは、オカマの格好をしたスタッフが大量におり、男性の参加者はお尻などを触られます。(ぎんは自分以外のメンバーが女性だったためターゲットに…)ニューカマーのママ!!
— くめ (@So22nn) 2015年5月4日
「あんたたち、またいらっしゃい!」#reald_onepiece #脱出ネタバレ #ニューカマーランド被害者の会 pic.twitter.com/MUhXTRAV6Z
こんなまとめもあります
Step2
手に入れた問題用紙はこちら
(紙を重ねると透ける用紙になっています)
「悪魔の実を重ねろ」とありますので、実際に重ねてみましょう。合計で5箇所に悪魔の実がありました。そして重ねると「数字=ひらがな」が見えてきます。
6=む、8=く
1=い、9=だ
3=こ、7=じ
0=の、4=ち
2=ん、5=げ
まとめると以下の通り。
0:の
1:い
2:ん
3:こ
4:ち
5:げ
6:む
7:じ
8:く
9:だよって合言葉は652738ですので「むげんじごく」となります。
Step3
手に入れた用紙はこちらの5つ。
- ロウの用紙(表と裏)
- 指示書
問題用紙3枚
そして、通路には動力室がありました。(紫色のはマゼランの毒です)
マゼランの毒は館内のいたるところにありました。
ここまでで、1~3の答えがわかりました。
指示を読むと、「黒色・水色・緑色・紫色・茶色を山谷山谷山の順番に折り、赤い線を切れ」となります。文章に従い、ロウの用紙をカットするとこのような形になります。
これで、すべての鳥の扉が開くようになりました。完成した鍵を持って、2Fの通信室に向かいましょう。
Step4
通信室には扉がありますが、鳥の絵が書かれた扉なので、鍵で突破できます。
ちなみに余談ですが、この扉はベニヤ板のようなものでできており、肩に掛けるように長い紐が裏側についているそうです。
そして彼は、Zepp DiverCity、Zepp Tokyo、O-EASTでの全65公演を全てドアマンとしてやりきったとか…。(本人曰く楽しかったそうです)
扉を抜け2Fに登ると、Mr.2からの指示があります。
(これしかありませんので、これを見た後は自席に戻ります)
ここで使うのは、Step2で作った対応表です。
0:の
1:い
2:ん
3:こ
4:ち
5:げ
6:む
7:じ
8:く
9:だ「だち=94」、「いのち=104」となりますので、94×104をすると9776となります。そして、この4桁の数字を使って机の上にある宝箱を開けます。
Step5
箱を開けると、このようなカードが入っていました。
まず最初に、海兵はここにいました。
そして、全員をパンチするにはこれが使えました。
重ねるとこんな感じ。
さて、つぎに囚人を集めなければなりません。では囚人とは一体誰でしょうか? 囚人は、パンフレットにて紹介されていました。
では集めるとはどういうことでしょうか。現物がないため、机上では体験できませんが、こうなります。
白いブロックを上に重ね、上から見下ろすと囚人の名前が出来ました。
- ばぎー
- いわんこふ
- ぼんくれー
- くろこだいる
- みすたー3
- じんべえ
そして今度は、組み立てたパズルの4つの面を真横から見るとそれぞれが文字になっています。これらをつなげて読むと。
よって、合言葉は「ダツゴク」となります。
さて、合言葉がわかりました。これで軍艦に乗り込むことができます。ですが、軍艦には一度乗ったら最後、降りることができません。
ここで思い出さなければならないことがありました。それは脱出の条件です。冒頭で司会はこう言っていました。
「軍艦を奪取し、正義の門を超え、インペルダウンから脱出すること」
軍艦は奪取しました、そして正義の門を開ける動力炉にもMr.2が向かっています。これで脱出成功…!
とおもいきや、そうではありません。皆さんはこれを思い出す必要がありました。そう「すべての部屋と牢獄の鍵を閉めろ」、そして「唯一の鍵は俺が預かっておく」というということです。
すべての部屋の鍵が閉まっているということは、Mr.2が動力室に行っても、扉が開かず正義の門が開けられないということがわかります。
つまりどうにかして、動力室の扉を開けなければなりません。動力室の扉はこのように毒で覆われていました。
しかし、会場に貼られていた館内のMAPでは動力室の扉の絵が「フクロウ」であることがわかります。
ここで思い出さなければならないのは、先ほど作った「ロウの鍵」がすべての鳥の扉を開けることが出来るということです。
これで、動力室を開ける鍵がわかりました。しかしこれを直接動力室に持って行っても開けることはできないため、どうにかして、Mr.2に渡さなければいけません。一体どのようにすべきだったのでしょうか。
最初に司会者はこんなことを言っていました。
「レベル5.5のニューカマーランドのオカマにアイテムを渡せば、彼女たちがMr.2にアイテムを渡してくれます。」
そう、ニューカマーランドに行って鍵を渡しさえすればMr.2が鍵を手に入れることができたのです。
つまり、皆さんがすべきことは「すべての謎や暗号を解き明かし、動力室の扉が開かないことに気が付き、フクロウが書かれていることにも気が付き、ロウの鍵をニューカマーランド経由でMr.2に渡し、その後で軍艦に乗り込むこと」が今回の脱出成功条件となります。
エンディング
(Mr.2)あんたちぃ!まだ聞こえてる!? あんたたちが作ってくれた鍵、たしかに受け取ったわ! ありがとぅう! おかげで、正義の門を開けることができたわ!
えっ? あたしはどうするかって? あんっ、それ聞くの野暮じゃな~~~い?
(Mr.2)こまっているダチがいる。命をかけるのにそれ以上の理由なんているかしら? あんたたち、麦ちゃんには通信が切れるまでこの事だまっててね! きっと麦ちゃんが知ったら、あちしのこと助けにもどってきちゃうと思うから!
オカマの別れに言葉は、いらない…
(ルフィ)おいっ! おまえら! それボンちゃんとつながってんのか!? おいっつ! ボンちゃん! 聞こえるか!ボンちゃん!
(Mr.2)麦ちゃん!
(ルフィ)おいっ!聞こえてんのか、ボンちゃん!
(ルフィ)おい、またなんでそんなことすんだよ!
(Mr.2)(麦ちゃんに気づかれたらダメじゃないのよぅ)
(ルフィ)一緒に脱獄するんじゃなかったのかよ!
(ルフィ)俺たち助けてもらってばっかじゃないか!
(ルフィ)そこにいるなら返事しろよ、ボンちゃん! なんで黙ってんだよおおお! ぼんちゃあああん!
(嗚咽)
(ルフィ)ボンちゃん、ボンちゃんああああん。
(ルフィ)ボンちゃん、門がもう閉まる。
(ルフィ)俺たち…いくよ…。
(ルフィ)ありがとうううううううう。
(嗚咽)
(囚人たち)ありがとう、ありがとうようううう。
(Mr.2)麦ちゃああああああん。
(ルフィ)ボンちゃん!
(Mr.2)麦ちゃん! 必ず兄貴、救ってこいやあああああああああ
(ルフィ)う、うんんっ。うわああああん。
(Mr.2)地獄にも 咲く一輪の友情の花
(Mr.2)寄せては返す 波跡に
(Mr.2)忘れ形見の 花びら残し
(Mr.2)いつか再び 咲かせてみせよう
(Mr.2)オカマ道
(マゼラン)残す言葉はあるかあああ。
(Mr.2)本望ぅううう!
(Mr.2)オカマ畑で…また…会おう
(ナレーター)この時、世界最大の海底監獄インペルダウンより脱獄に成功した囚人の数、総勢241人。インペルダウン歴史上最大の失態となる。
(ナレーター)しかしこの脱獄劇の裏に、金色の鷹のネックレスをした名も無き囚人達の暗躍があったことは、
(ナレーター)海軍の公式記録には一切残されていない。
隠し要素
三大大将がいた!
赤犬、青雉、黄猿がいましたね!
パンダマンが隠れてた!
画面下にパンダマンが!
パンダマン
声 - 大場真人
パンダ頭の超人。作者曰く「レスラー」[1]。作者の遊び心で時折コマの端やコミックスのカバー下などに登場するキャラクターで、アニメやゲームでも背景キャラ・隠しキャラとして多々出演している。懸賞金333万ベリー[41]。
ご協力くださった方
- クロネコさん
- TOSHI兄ィさん
- かみむーさん
- 御手洗さん
- おびさん
- あおいさん
- みぃさん
- つのさん
- だいちさん
みなさんありがとうございました!
さいごに
いかがだったでしょうか。
本作はコラボイベントとして、「メインストーリーの裏側では実はみなさんの暗躍があった」という流れをきちんと作った、素晴らしい作品だと思います。
また謎や、ギミックについても原作に沿いかつ難易度・質を誇るとてもよい公演だったと思います。今作品で少しでもリアル脱出ゲームに興味を持っていただけた方は、次作品である「ワンピース×リアル脱出ゲーム 頂上決戦からの脱出」も是非チェックしてみてくださいね。