こんにちは ぎんです。
ニンテンドースイッチと紙を使って遊ぶ謎解き「紙謎」が登場しました。
ゲーム機と紙をどうやって融合して謎解きにしたんだろう?と思っていたところに、ゲームを作ったディライトワークスさんから声をかけていただき体験してきました。
この記事では紙謎の魅力やゲームの内容をご紹介していきます。
👇公式サイト
- 紙謎がどんなゲームか知りたい方
- 家族で楽しむゲームを探したい方
- カップルで楽しむゲームを探したい方
そもそも謎解きって?
謎解きとは、特別な知識がなくても「ヒラメキ」だけで解ける問題のことです。
実際に1問解いてみましょう!
※この謎はぎんが作った謎で紙謎とは関係ありません
絵をひらがなに置き換えてみましょう。
栗の絵があり半分に割れています。
つまり「く」と「り」の間に「す」が入っているという意味になりますので、答えは「くすり」です。
答:くすり
いかがでしょうか?解けましたか?
謎解きは特別な知識を必要としないので小学生から楽しめます。
じゃあ紙謎って?
紙謎では「紙」と「ニンテンドースイッチ」を使って謎を解きます。
例えばこんな問題。
折り紙(印刷はこちら)と女の子の指示にしたがって問題を解きます。
👇WEB体験はこちらから(上の紙を印刷してください)
女の子が出てきてチュートリアルがはじまります。発動条件は「ABAB」と言われるので、そのままABABと入力して「答える」を押しましょう。
👇チュートリアルが終わると問題に移動します。
ゲームを進めると女の子が「こうするといいよ」と教えてくれるので、それにしたがって印刷した紙を折り進めていきます。
折り進めていくと問題がでてきます。手元にある紙をみてみましょう!
👇こんな感じの記号が折り紙にありますよね。
これを入力しましょう!
ここから先はご自身でやってみてください!
今回は紙を使って折り紙をしましたが、ゲームをはじめると紙を切ったり・組み合わせたり・書き込んだりと色々な使い方が出てきます。
スイッチと組み合わせたらどんな感じになるのかワクワクしますね。
紙謎をあそんでみた感想
FGOで有名なディライトワークスさんにお邪魔して遊んできました!
入って見るといきなりグッズの山で圧倒されました。すごい。
では早速紙謎をプレイしていきましょう。
可愛い女の子がいますね。
紙謎は、謎を解きながらストーリーを追っていく謎解きゲームです。主人公のトキオの元にとどいた一通の手紙から物語が始まります。
全20ステージをクリアするとはたしてどういう結末になるのか…。
👇登場人物紹介のミライちゃんと上の女の子は姿が違いますね〜
- 謎用紙(問題用紙)
- 書くもの(ペン)
- はさみ
- ニンテンドースイッチ
謎用紙はデータが公開されていますので「無料で届けてもらう」か「自分で印刷する」が選べます。(無料で届けてもらえるの気前良すぎる…)
ちなみに自分で印刷する場合は
- 安い紙がいい(折りやすい)
- 白黒印刷でOK
※コンビニで印刷できます
準備ができたら早速ステージを選んで遊んでいきます。
ステージ1〜3はゲーム操作に体験用で、4〜以降が本番でした。
スイッチを触ったことがないとボタン操作にちょっと迷いますが、チュートリアルをやれば問題ありません。
ちなみに子供の方が大人よりもゲーム操作に慣れる傾向にあるとのこと。
ゲームの流れは練習問題と同じで、ゲーム上にでてくるヒントを使いながら紙の謎を解いていく形です。
例えばこのステージでは「素直になれない2人」がぬいぐるみを引っ張りあって壊してしまったというストーリーです。
手がとれたクマが紙でも表現されていました。
謎を解くと記号が手に入るので、スイッチを操作して次の謎へと進んでいきます。
※上の画像はWeb体験版のものとなります
ゲームの流れとしては
- スイッチを操作してヒントを集める
- 紙を使って謎を解く
- スイッチを操作して答えを入力する
という感じですね。
答えを入力すると超能力が使えるようになる!
答えを入力する画面は👇こんな感じです。
この場合は「↑←XYA右B↓」と入力します。
正しく入力すると先に進めるようになり、同時に「超能力」が使えるようになります。
超能力を使うためのコマンドは、各ステージ内の謎を解くことで見つけていくのですが
- テレポートで移動する
- 物を燃やす
- 物を動かす など
さまざまな力があります。
これらをうまく組み合わせないと脱出できません。
※コマンドはステージをまたいで使えません
要するに「謎を解く」「ギミックを理解する」の2つをしないと、紙謎はクリアできないということです。ぎんもいくつかステージ遊びましたが結構歯ごたえがありました!
👇メインキャラクターを演じている声優のお二人(斉藤壮馬さん、高橋李依さん)が実際にプレイしている公式動画があります。
もっと紙謎の雰囲気やどんな風にゲームが進むのか知りたい方は見るとよいです!
有名な謎制作会社(タンブルウィード)やパズル会社(ニコリ)などが協力して作っているだけあって、謎・パズルの質は高かったです。
普段から遊んでいる人間からすると「あ、これはこっちの会社が作ったんだろうな」とわかる感じにカラーがでていました。
オススメのプレイ人数
公式的には1人〜5人ぐらいがオススメということでしたが、個人的には2〜3人がちょうど良いかなと思います。
「紙を折ったり切ったりする人」「ゲーム画面を操作する人」を作って、あとはみんなで考えるというのがやりやすそうでしたね。
プレイしていて思いましたが、このゲームは「恋人になるかならないかぐらいの男女2人」に一番遊んで欲しい…!
一緒に悩んで同じ謎に取り組むととても仲良くなれるハズ!
しかもステージが20もあるので、全部クリアするまでやろうと思うと相当一緒にいれますよ!!! この謎解きをきっかけに付き合って、謎解きイベントに行って欲しい!!
あ、もちろん家族やカップルでも楽しく遊べますし、英語にも対応していますので海外の方でもOKです。
※ちなみに一部の謎好きがよくやりがちな「問題用紙だけ見て解くという縛りプレイ」はできないのであきらめてください。時間の無駄です。
ミライちゃんのキャラが好き
謎多きミライちゃんですが、毒舌です。煽ってきます。
鶴折れないと煽られます。
ぬいぐるみの腕が取れた時もトキオくんのせいにしてました。
そしてにんじんは嫌い…。
ズル休みも…
ミライちゃん。かわいいかよ…。
このあとどうなるんだろ…。気になる!
おわりに
紙謎の魅力や感想について紹介してきました!
感想としては、紙×デジタルゲームの組み合わせは新鮮で面白かったです。
また、スイッチさえもっていれば2,480円(税込)で20ステージ分も遊べるので「お手軽に謎解きを楽しみたいなあ」という方には手が届きやすいんじゃないかと。
※印刷して謎用紙を用意すれば何度も繰り返し遊べる点もよい
ぜひ、遊んでみてください!
👇紙謎のダウンロード購入はこちら
👇スイッチ持ってない方はまずはこちら