こんにちは!ぎんです
東京・大阪・名古屋でガルパxリアル脱出ゲームコラボ「探し出せ!ランダムスター!街に消えた星のメロディ」が開催中ですが、
「どんなイベントなんだろう?」とか「難しくないのかな?」「何を準備すればいんだろう?」とお悩みではないですか?
この記事では実際に参加してわかった、注意点・感想・難易度・イベント情報をわかりやすくお伝えします!
- リアル脱出ゲームに参加したことがない方
- バンドリは好きだけど謎解きイベントに参加したことがない方
- 参加した感想や情報を集めたい方
探し出せ!ランダムスター!の参加前に知っておくと良いこと
リアル脱出ゲーム/謎解きイベントとは?
リアル脱出ゲームはテレビや各種イベントで話題の体験型エンターテイメントです。
参加するイベントによって内容はバラバラなのですが、共通しているのは参加者が謎解きを通じてゲームクリアを目指すということです。
🔻もう少し詳しく知りたい方は、以下の記事で「リアル脱出ゲームって何?」について説明していますのでご覧ください。
探し出せ!ランダムスター!ってどんなイベント?
謎解きキットを購入し、街を歩きながら謎を解いて「無くしたギター」を探す回遊型タイプ(移動が多いイベント)の謎解きです。
「探し出せ!ランダムスター!」では謎を解くとどこに大事なギターを無くしたのかが、だんだんわかってきます。
バンドリの知識なしで参加しましたが楽しんでクリアできたので、知らない方でも大丈夫です。
リアル脱出ゲームや回遊型のイベントについてもっと知っておきたい!という方は、こちらの記事もご覧ください。
🔻こちらの記事で「回遊型のリアル脱出ゲーム」の説明をしています
探し出せ!ランダムスター!のあらすじ
まとめると「主人公の大事なギターがなくなったので探しましょう」です。
探し出せ!ランダムスター!の感想
当日のタイムスケジュール
-
STEP118:13下北沢でキットをもらってゲーム開始
下北沢ナゾビルで #バンドリ謎 やります!!
— ぎん@リアル脱出ゲームブロガー (@tenhouginsama) 2019年12月7日
なんか周遊で初めてみた形の何かがいっぱい入ってる。袋がこれなので若干恥ずい。
あたりはこのくらいの暗さ。 pic.twitter.com/47vSyGSeci -
STEP218:49(ゲーム開始から35分)
下北には美味しそうなところが多いですなあ。(ネタバレに配慮し場所は順番と一致しません pic.twitter.com/fSYQDWttW9
— ぎん@リアル脱出ゲームブロガー (@tenhouginsama) 2019年12月7日美味しそうな店を横目に謎解き中
-
STEP319:01(ゲーム開始から48分)
レモネード専門店で、ホットレモネードを補給して寒さを和らげることに成功した pic.twitter.com/Eical3bKsY
— ぎん@リアル脱出ゲームブロガー (@tenhouginsama) 2019年12月7日寒くてホットレモネードで体を温める
-
STEP419:17(ゲーム開始から64分)
あなびのなぞということをしった
— ぎん@リアル脱出ゲームブロガー (@tenhouginsama) 2019年12月7日ここで初めて謎制作している団体が、テレビによくでているAnotherVisionであることを知る。ふむ。
-
STEP519:31(ゲーム開始から78分)
-
STEP619:45(ゲーム開始から92分)よーし終わりだーー!見つけたぞー!
イベントの難易度について
音楽ゲームとのコラボの回遊謎解きということで難易度は優しめでした。
ただここでいう優しめというのは「普段から謎を解いている人」に対してなので、これまで一度も謎を解いてことがない方にとっては難しいんじゃないかと思います。
Twitterだと4時間かかった方もいるようです。
#ガルパ脱出
— oaaiao@迷子です (@oaa1aoi) 2019年12月8日
ランダムスターみつけたよ✨
ストーリーはもう最高🙌⤴️
ポピパと一緒に街を歩いているようで、世界観に浸れました☺️
謎が難しかったけど、途中でお茶して食べ歩きして、なんとか4時間でクリア。
最後に嬉しいことが待ってるので、サイリウムは必須です❗
アクスタは絶対5人欲しくなる❗ pic.twitter.com/xTP8njiyu2
※ヒントがあるのでどうしても解けなかったら見ちゃいましょう!
AnotherVisionのいい感じの難易度の謎とギミックで、謎解き慣れしていてもちょいちょい詰まるいい謎でした。(くそー無駄足をくった)
難易度だけの観点で比較すると、同じ下北沢で開催されている「下北沢謎解き街歩き」よりバンドリの方があっさりしています。
単純に「謎解き+長めに楽しみたい」という方は、下北沢謎解き街歩きを選ぶとよいです。
🔻下北沢の謎解きの感想記事はこちら
一方でバンドリコラボのイベントは、謎を解くたびに新しい動画を見て次の謎に挑戦する流れなので、原作やストーリーを楽しみたい人にはこっちがいいですね。
ちなみに動画はみなくても先に進めますし、そこそこ時間もあるのでショートカットしたい場合は動画を聴きながら移動も大丈夫です。
(原作ファンは絶対しないやつ)
原作とのコラボ感について
ぎんは原作を遊んでいないのですが、ストーリーを追って謎を解くと「なるほどこういうキャラとチームと設定なのかー」が理解できたのでいいコラボなのかなと思いました。
原作好きで参加した方にも好評のようです。
https://twitter.com/CirclingEgg/status/1203235819512881152
https://twitter.com/CirclingEgg/status/1203238842834116611
加えて、最後の展開は原作ファンには嬉しい演出だったんじゃないかなあと思います。
下北沢は美味しそうな店の宝庫
このイベントは色々なところを歩き回って謎を解くので、イベント中に新しい店を見つけることができます。
個人的にはそこで食べ歩きするのが魅力です。
🔻チャイ飲めるところ
🔻洋菓子風のベビーカステラ
🔻レモネード専門店
🔻せんべい屋さん
ここ以外にもたくさんの店を見つけたので探してみてください。
イベントに関する情報
参加前に知っておきたいこと
![]() |
動きやすい服装がいいです たくさん歩くので運動靴がオススメです |
|
---|---|---|
![]() |
スマホ(携帯電話)、財布、バッテリー | |
![]() |
|
|
![]() |
たくさん歩きます(8000歩ぐらい) | |
![]() |
![]() |
OK |
![]() |
OK | |
![]() |
OK ※何人でもOK |
|
![]() |
OK |
|
|
・バンドリ知識がなくても楽しめます |
探し出せ!ランダムスター!の基本情報
種類 | 回遊型 |
---|---|
チーム人数 | 自由 |
開催日 |
2019年12月4日(水)〜2020年2月29日(土) |
所要時間 | 180分程度 ※謎解きに慣れていれば120分程度 |
開催場所 | 【東京】アジトオブスクラップ 下北沢ナゾビル ・東京都世田谷区北沢2-14-14(下北沢駅) 【大阪】アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル ・大阪府大阪市浪速区日本橋5-13-5(恵美須町駅) 【名古屋】ナゾ・コンプレックス名古屋 ・愛知県名古屋市中区大須4-1-71 矢場町中駒ビル(矢場町駅) |
参加費 |
|
特記事項 | ・開催期間内なら 次の日以降に繰り越してゲームを行うこともできます。 ・前売チケットは記載されたスタート日、スタート時間より60分間受付可能です。 ・購入後、お客様のご都合による振替、払戻し等はできません。 ・営利目的のチケット転売は、いかなる場合にも固くお断りします。 ・当日会場にて学生証 / 生徒手帳をご提示ください。小学生で学生証 / 生徒手帳をお持ちでない方は、同伴の保護者の方が生年月日の分かる公的な書類(健康保険証等)をご提示ください。 ・証明書のない場合は一般料金との差額をお支払いいただく場合があります。 |
探し出せ!ランダムスター!の遊び方は?
遊ぶためには、チケットを購入する必要があります。
🔻チケットサイト
チケットサイトに飛ぶとこのような画面がありますので、参加したい日と時間のチケットを選びましょう。
チケットを購入したら当日指定した時間に現地に行きましょう!
現地でチケットを見せるとこのようなキットがもらえます。
そのあとスタッフより説明がありますので、それを聞いたらゲームスタートです。あとは冊子を読んで街を歩きましょう!
※ちなみに寒いからか左下のカイロがついてました、嬉しい
こんな感じのPASS TICKETが入ってますが、ゲームが進むと開ける指示がありますので勝手に開かないように!
よくある質問(FAQ)
バンドリ・ガルパを知らなくても楽しめる?
楽しめます!
まあ、でもゲームをダウンロードしてちょっとやってみてもいいかも。
難易度は?初心者でも解ける?
初心者の方でもヒラメキ次第で解ける難易度です。
わからなくなってしまっても、大丈夫です。
公式がネットで「ヒントや答え」を載せてくれていますので、わからなくなってしまったらそちらを見るようにしましょう。
以下の記事では実際に出題されるレベルの謎解きを【無料で】紹介しています。
まずは腕試しに何問か解いてみましょう!
【答え/解説あり】何問解ける?小学生でも解ける謎解き200問!
もし彼女・彼氏と行くし「ちょっとお金だしてもちゃんと対策しておきたいな」という場合は、リアル脱出ゲームの公式がだしている対策本があります。
ぎんも両方もっていますが、初めての方にはとてもオススメです。
どれぐらい時間がかかるの?
ぎんは110分程度かかりました。公式からは180分〜と案内がされていますので3時間程度を見込むといいですね。
「一度にそんなに時間がとれない!」という方は、日をまたいで挑戦することもできます。
ただし開催場所に戻る必要があるので、定休日や営業終了時間には注意してください。
下北沢(東京)
- 日:10時00分~20時00分
- 月〜水、金、土:13時00分~22時00分
- 木:定休日
大阪
- 日:10時00分~21時00分
- 月、水〜土:14時00分~22時00分
- 火:定休日
名古屋
- 土、日:9時30分~22時00分
- 月〜水、金:13時00分~22時00分
- 木:定休日
参加前に無料でできる練習問題教えて!
🔻実際に練習問題が解きたい方はこちらをどうぞ!
- リアル脱出ゲームの練習問題に挑戦
- リアル脱出ゲームででる基礎なぞに挑戦
- 小学生から解ける謎解き練習問題に挑戦
- テレビ番組「今夜はナゾトレ」の問題に挑戦
他にもこちらの方が出しているガルパ誕生日謎を解いてみましょう!
リサ「友希那から手紙だ! なんて書いてるんだろ……あ〜、なるほどー……よーし、それじゃあいっちょ解きますか!」#今井リサ生誕祭2019 #ガルパ誕生日謎 pic.twitter.com/nX3KjSXJ9I
— 一隅(いすみ) (@guijarrostone) 2019年8月24日
🔻こちらのリンクに他の誕生日謎もまとまっています