東大ナゾトレ第1問
一見模様のようにみえる記号はある漢字を組み合わせたものでした。上から「丸・止」ですね。そして「丸=○」を意味しており「止=とまる=と○」となっています。
同じ法則に照らし合わせると?は困となりますので「こまる=こ○」と導くことができます。
東大ナゾトレ第2問
選択肢を声に出してみると①9は「まるいちきゅう」と読むことができます。宇宙から見えるのは「丸い地球」となりますのでこれが正解です。
東大ナゾトレ第3問
全てに入るのは「日々・時々・人々・様々・色々」に共通する「々」です。
東大ナゾトレ第4問
カタカナの 「エ・ウ・ハ」を取り除くと最後には何も無くなってしまいました。逆に言うと「エ・ウ・ハ」を組み合わせたものが元の文字というわけです。組み合わせると「空」という漢字になります。
次にカタカナを1文字づつ抜いていった文字を読んでみましょう。
- 空=ソラ
- 穴=アナ 空からエを引いた
- 八=ハチ 穴からウを引いた
それぞれの指定の場所を読むと「ハナビラ」となります。