「新世界の神からの脱出」(サイト)
あらすじ
新生キラから生き延びろ
あなたは、新生キラが支配する現代に生きる捜査員。
新生キラを捕まえようと日夜捜査に励んでいる。
しかし、おそるべきことに新生キラはあなたの名前をもう知ってしまったようだ。
新生キラからのメッセージが捜査室に
届く。
「もうお前の名前はわかった。今からちょうど一時間後にお前の名前をデスノートに書く。それまでせいぜい悪あがきをしろ。」
新生キラは残酷で、最後の一時間を味わわせながらターゲットを殺していく。
さあ、残された時間は一時間。
あなたは、新生キラの魔の手をかいくぐり、生き延びることができるだろうか?
ゲームの前に知っておくべきこと
・この公演は1チーム6人で行う形式です。
(忘れられた実験室からの脱出・オリエント急行からの脱出と同じ)
そのため、時間ギリギリに行くとチームが6人揃わないことが有り
不利となりますのでなるべく早くいきましょう。
・デスノートとコラボした謎解きです。
事前に漫画を読んでおくと良いです。
(事前考察をしてますので良かったらご覧ください)
・探索について
このような形式の公演では、
周りにたくさんの問題が貼られますので
タブレットがあるといいですね。
・なるべく早く行った方がいい
受付で本公演の内容を記した紙をもらえます。
この紙、非常にたくさん情報が記載されてますので
なるべく早く言って読み込みましょう!
事前考察について
デスノートとのコラボということで、
今回の脱出のギミックは "デスノート" に関連したものであると予想し
事前考察 にて色々書いてみました。
今回のデスノートに参加されていない方で、
気になるのは 以下2点かと思うので書いてみます。
1:今回の考察は成功したのか?
2:事前考察は役に立つのか?
今回の考察は成功したのか?
結論から言って 失敗 しているので成功とは言えません。
ただし、事前考察自体が不必要かと言われるとそうではありませんが、
ネタバレにも繋がるため考察の仕方のどこが間違っているのか、
あたっているのかといったことの言及は避けます。
事前考察は役に立つのか?
コラボ作品の脱出ゲームの肝は根幹の謎を作品に関連したものにする必要が
有るため事前の予測が立てやすくなります。
つまり、一番最後の謎(=大謎)について事前に考察可能となり
飛躍的に脱出成功率を高めることが可能です。
ですので可能なら考察をしましょう!
今回の反省点
今回の一番大きな反省点は、
「俯瞰的な目線で見れなかった」ことです
SCRAPの陰謀にまんまと引っかかり、
ゲームクリアの主目的を忘れ、
全体的な視点で物事を見れなかったことが敗因です。
脱出にいたるヒントはいたるところに散らばっており、
何か1つを見落とすとダメ というわけではないため、
今回の公演の難易度はそこまで高くないように感じました。
が、私は脱出に失敗してますので余り大きなことは言えません…
まとめ
1:なるべく早くいく!
2:事前考察はしておく
3:タブレットを用意する