謎解きアプリを作ろう!
こんばんは。(@tenhouginsama) です。
今回はクロネコキューブの「謎解きハッカソン」をご紹介したいと思います。こちらは、無料で参加できる「謎解き制作×アプリ制作」となっています。大阪でなければ確実に参加していました…。
1:何をやるイベント?
今回ご紹介するのは、通常の謎解き公演ではなくご自身で謎を制作する「ワークショップ」的なイベントです。
最終的にはアプリ制作まで行いますが、どのようなものを作るのかは未知数です。例えば、スマートフォンのアプリを作るのか、パソコンで動かせるゲームを作るのかなどわかりません…。
ただ、普段プログラミングをされていない方でも高校生以上であれば「無料」で参加可能とのことなので、「謎解きに興味がある!」or 「プログラミングに興味がある!」って方は参加してみてはいかがでしょうか。
ちなみに個人的な経験ですが、プログラミングは一度しておいて損はないです。
2:あらすじ
リアル謎解きゲームをテーマとした新しいアプリをみんなで作ろう!
今最新のエンターテイメントとして人気のリアル謎解きゲーム。 まだまだ色んな可脳性を秘めているはず。
このハッカソンではリアル謎解きゲームを扱ったアプリを、アイデアソンで考え、実際に作り、プレゼンすることを目指します。
ハッカソンとは、簡単に言うと「短い間に集中して、みんなでアプリ開発するイベント」ですね。以下wikiより。
ハッカソン(英語: hackathon、別名:hack day,hackfest,codefest)とはソフトウェア開発分野のプログラマやグラフィックデザイナー、ユーザインタフェース設計者、プロジェクトマネージャらが集中的に共同作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベントである
謎解きアプリはいくつか本ブログでもご紹介していますが、「13人の謎」や「謎解きカフェ」などありましたね。ちなみに「13人の謎」は続編が出るとか、出ないとか。
3:公演情報
公演名 | 謎解きハッカソン |
種類 | 特殊型(謎解きアプリ開発) |
開催日 | 2日連続参加 2015/3/14~15(日) |
所要時間 | 両日10:00~18:00 |
開催場所 | 「大阪イノベーションハブ」 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 |
参加費 | 無料 |
特記事項 | ■対象:高校生以上(エンジニア、プログラマの方歓迎!) ■定員:30名ほど |
2日間とも参加が必要な点だけご注意下さい。
公式HP
謎解きハッカソン - クロネコキューブ公式HP【神戸で謎解きイベント】
予約
4:スケジュール
スケジュールは以下の通りで、アイデア出しと開発が1日目。2日目に開発の続きと発表があるようです。
よくある話なんですが、「アイデアは出る」けど「作るスキルが足りない」だから時間内に終わらないってことがあります。(楽しいんですけど)今回のイベントでは、その辺りのコントロールも運営の方がうまくしてくれるんでしょうかね。
いや本当に終わらないんですよこういうの!(楽しいんですけど!)
5:さいごに
さて、いかがだったでしょうか。クロネコキューブという団体はとても変わった公演を行っていて、毎回とても楽しみな団体なんです。暗闇で謎を解く公演や、リモコン操作で謎を解くイベントレポも書いたりしていますのでよろしければご覧ください。では。
リットーミュージック
売り上げランキング: 10,726
リットーミュージック
売り上げランキング: 91,770