ディズニーランドで謎解きイベント!
こんばんは (@tenhouginsama)です。
今回はディズニーランド×謎解き「消えたスティッチを探し出せ!」が発表されましたので、ご紹介いたします。

東京ディズニーランド完全ガイド 2015-2016 (Disney in Pocket)
- 作者: 講談社
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/10/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1:スティッチ・エンカウンター登場!
2015年7月7日に、ディズニーランドにて「スティッチ・エンカウンター」が登場します。これに関連して、謎解きイベントが行われます。
(詳しい内容については以下リンクより)
公式PR
「スティッチ・エンカウンター」2015年7月17日(金)オープン決定
2:公演情報
公演名 | 消えたスティッチを探し出せ! |
種類 | 周遊型 |
チーム人数 | 自由(何人で挑戦してもOK) |
開催日 | 2015年7月17日~2015年8月31日 |
開催時間 | 東京ディズニーランド開園時間中 |
所要時間 | 不明 |
開催場所 | 東京ディズニーランド |
参加費 | 800円 |
特記事項 |
公式サイト
http://www.olc.co.jp/news/tdr/20150413_02.pdf
東京ディズニーランドでは、「スティッチ・エンカウンター」のストーリーに連動した本格的な謎解きプログラムを開催します。このプログラムは「スティッチ・エンカウンター」の体験有無にかかわらず、パークの開園時間内であればいつでもどこでも、時間の制限なくお楽しみいただけます。
3:去年のディズニーの謎解き
IT Mediaでも大きく取り上げられた謎解きイベントが昨年度ありました。(経験者的には「笑顔増えてるよ」というツッコミしたい)
さて、ディズニーの謎解き昨年度は以下の5つがありました。
「ドナルドと宝の地図」
「チップとデールとまぼろしのどんぐり」
「ミッキーと魔法使いの試練」
「ミニーと謎のレシピ」
「グーフィーとマックスの秘密の日記」
ぎんは参加していないのですが、参加者の感想を聞くと「地形を把握してないとツライ」や「お使いが多い」、「鬼畜難易度」という声がしばしば聞こえてきます。
また、最初はチケットの入手がとても厳しかったようでチケット難民がたくさんいたのも印象的でした。今回のイベントは、恐らく当日購入する周遊謎ですのでその心配はなさそうです。
どこが制作しているのか
こちらのブログで紹介されていますが、過去はリアル脱出ゲームのSCRAPや、ミステリーナイトのイーピンが企画していたようです。しかし昨年度はSCRAPではなく別会社が担当していた模様です。
紙質や、問題の傾向からすると「タカラッシュ」という噂もあるのですが詳しいことはわかりません。もしかしたら今年も引き続き…かもしれませんし、ディズニーが自作しているかもしれません。
実際にプレイして確かめてみてください!(そしてコッソリ教えてください)
4:さいごに
さて、ディズニーの謎解きイベントが今年も登場しましたね、ディズニーと謎解きは相性がいいのでしょうか。どの客層が主にプレイしているか、わからないのですがより謎解きが浸透するとよいですね。
では。